-
-
バイオタンで焼きナポリタン
最近話題の焼きナポリタン。バイオタンフライパンなら、オーブンで焦げ目もつけられるので、一気に人数分の焼きナポリタンが作れます。
- 2016年08月22日
- レシピ
話題の焼きナポリタンをバイオタンで作ってみませんか?

バイオタンで時短・好きな量を一気に
最近話題のスキレットを使った焼きナポリタン。見た目も可愛く魅力的ですが、普段の料理はできるだけ手間は少なく、家族がいる場合は、人数分を一気に作りたいこともあると思います。そんな時、バイオタンならフライパンとしてナポリタンを作って、そのままオーブンに入れられるので、洗い物も少なく、使うフライパンのサイズによって人数分を一気に作ることができるので、時短にもなりますよ。
熱々焼きナポリタン
【材料(2人分)】
- スパゲッティ(1.8mm)…160g
- ウインナソーセージ…5本
- ピーマン…2個
- 玉ねぎ…1/2個
- ナポリタンの素(パウチタイプ)…1個
- 卵…2個
- 粉チーズ…お好みで
ポイント:
ナポリタンの素を使うことで、調味の必要もなくコクがでます。ご自身で調味される場合は、ケチャップ2回し、ウスターソース大さじ2、塩・コショウを適宜いれて調味しましょう。
【作り方】
- オーブンは180℃で予熱する。
- スパゲッティは袋の表示通りたっぷりのお湯で茹でる。
※オーブンで焼くので、茹で時間を1分短くしましょう。 - ウィンナーソーセージは斜め切りに、ピーマン・玉ねぎは一口大に切る。
- バイオタンを中火で予熱し、ウィンナーソーセージをいれて炒め、次にピーマンと玉ねぎを入れて炒める。
※最初にウィンナーソーセージを炒めることでウィンナーソーセージから油がでますので、その油だけで調理します。 - 玉ねぎが少ししんなりしてきたら、ナポリタンの素を入れてよく絡める。
※ナポリタンの素を焼く感じで絡めると香ばしさがアップします。 - ナポリタンの素と具材がよく絡まったら一旦火を止めます。
- 次に、茹で上がったスパゲッティを、上記のフライパンに入れ、再び弱火にかけ、よく混ぜる。よく混ざったら火を止める。
- 次に180℃で予熱しておいたオーブンに、バイオタンの取っ手を外して入れ、5分セットしてオーブンで焼く。
- 焼きあがったら、よく溶いた卵を回し入れ、一旦オーブンに戻す。オーブンとバイオタンの余熱だけで卵を温める。卵がお好みの硬さになったら、お好みで粉チーズをかけて、できあがり。
アレンジを楽しめるレシピ

アレンジは自在なので、オーブンで焼く前にピザ用のチーズをのせても、焼きあがってから事前に焼いておいた半熟目玉焼きをトッピングしても美味しいです。
もし、作りすぎてしまっても、次の朝またはお昼のお弁当用に、パンに挟んでナポリタンパンにアレンジ。簡単に作れて、何度も楽しめるので、ぜひ色んなアレンジを楽しんでみてください!